【7/28開催】家づくりセミナー開催のお知らせ 2024年7月12日 by morishita-admin こんにちは。モリシタ・アット・ホームの小澤です。セミナー開催のお知らせです。7月28日(日)に家づくりセミナーを開催します! 続きを読む
モデルハウス施工日誌 可変透湿気密シート編 2024年7月12日 by morishita-admin 新しいモデルハウスに可変透湿気密シートが施工されました。可変透湿気密シートは、気密性を保ちながら冬は湿気を通さず、夏は壁体内が高温多湿になると湿気を通すという特徴を持つスマートベーパーバリアです。湿度条件に応じて防湿・透湿と機能を変化させることで、一年中壁体内を良好に保ち、壁体内結露やカビを抑制することができます。どんどん夏の気温が上がり、さらに湿気も多い日本。気密性を確保しながら夏型結露の対策をするのに、可変透湿気密シートは有効な手段の1つと言えます。目には見えないところだけど、家の耐久性をものすごく左右する部分です。可変透湿気密シートについて気になる方は、解説動画も上げておりますので是非そちらもチェックしてみてください。▼内部結露の守り神:透湿防水シートと可変透湿気密シートを解説https://www.m-athome.co.jp/movie/toushitsu_kimitsu_sheet
【7/28開催】資金セミナー開催のお知らせ 2024年7月2日 by morishita-admin こんにちは。モリシタ・アット・ホームの小澤です。セミナー開催のお知らせです。7月28日(日)に資金セミナーを開催します! 続きを読む
モデルハウス施工日誌 配筋編 2024年6月18日 by morishita-admin こちらは新しいモデルハウスの配筋の写真。赤丸のマーク、一体何の印かというと…。グリッドポストのボルト位置なんです!鉄筋を組む前にボルト位置をマークしておくことで、 鉄筋と干渉せずに深く埋め込むことができます。しっかりとした基礎をつくる為に重要なポイントです。
【構造見学会】工事中でもこんなに涼しい!姫路街中に建つ「ほぼ平屋」7/6㊏-7日㊐ -こちらの見学会は終了しました- 2024年6月13日 by morishita-admin 【こちらの見学会は終了しました。ご来場ありがとうございました。】 9月オープンに向け、新しいモデルハウスを建築中です。姫路街中に建つ「ほぼ平屋」のモデルハウスです。 このモデルハウスでは4つの新たなチャレンジをしています。 ・屋根の耐久性向上・快適に過ごす空間創造・ファサードラタン・北側でも明るいランドリー 今回の見学会では、工事中でしか見れない4つのチャレンジの過程をご覧いただいたり、工事途中でもエアコン1台でこんなに涼しいを体感していただけます。 ・平屋暮らしに興味がある・メンテナンスコストを抑えたい・構造のどこをみればいいか分からない・本当にエアコン1台で全館空調できるのか知りたい 1.屋根の耐久性を上げる新しい工法 耐久性を上げるのに大事なのが野地板の厚みと通気!あまりコストをかけずに雨漏りを防ぎながら通気をさせる新しい工法を説明いたします。 2.梁をまったくなくした勾配天井 広々とした空間をつくるには、どうしても梁が邪魔。耐震性能を落とさず、すっきりと見える構造の組み方をご覧いただけます。 3.すのこ状に張った外壁「ファサードラタン」外壁の一部にデザイン・メンテナンス性に特に優れたファサードラタンを採用。ここ姫路でも見る事が少なく、高断熱・高気密住宅の第一人者である西方先生も好んで採用する、すのこ状の外壁をぜひご覧下さい。 4.北側でも暗くならない吹抜け北側に配置されることが多い脱衣・ランドリールーム。吹抜けを作ることで明るさはもちろん、家中の湿気を集め、一気に除湿することで梅雨時期や夏の湿度を下げる役割も担えます。 家の住み心地は、完成すると見えなくなる部分で決まります!ぜひご見学ください。