こんにちは。熱闘!やまチャンネルです。
台風のせいか、スッキリしない天気がつづきますが いかがお過ごしですか?
今日は 9月30日
明日は10月 1日です。明日は、あの 番長!清原 和博 のラストゲームです。
入団の時に騒がれ、ケガに悩まされ、3球団を渡り、23年間の野球人生に幕を閉じます。
彼は、私に3つ下になります。私が、5回のチャンスをもらいながら1度も行けなかった
甲子園に、清原 和博 は、5回のチャンスを全てものにしました。甲子園を目指したことのある
方ならわかると思いますが、この5回全て出場することが どんなに凄い事か。元高校球児が
何千万人といる中で、5回全て出場している人は、ほんの数人だと思います。そんな
清原 和博(KKコンビ)
PL学園を卒業。ドラフトでは ほぼ巨人に、という雰囲気でしたが、大人の事情か、
夢叶いませんでした。うんちくを言うと。当時の巨人は、立て直しを計るのに 打者よりも
投手がほしかったのです。そこに、大学進学希望のK選手。巨人にとっては 絶好の選手でした。 私も、大学進学希望していても 巨人に指名されたら、もちろん行くと思います。
ドラフトの時期になるといつも思います。 「明日のドラフト会議、俺の名前が呼ばれたらどうしようかな~~。」 などと、夢のようなことを ひとり思ってニヤケています、、、、、、、、。
ドラフトをバネに西武ライオンズに入団
当事のライオンズは強かったですね~~。「レオ軍団」 その「レオ」にちなんでもあり、私の
長男も「玲於(レオ)」と名付けました。
巨人のV9ばかりが取りざたされていましたが、当事の 森監督率いる西武ライオンズも
それに近い成績を残していたと思います。そんな レオ軍団の中心選手だった 清原 和博
FA制度で巨人に入団
この制度があったから頑張ってこれたのかもしれません。
しかし、既にピークは過ぎていました。存在感だけで過した 巨人時代だったような気がします
そして、やはりケガに悩まされ 戦力外通告
最後は、関西で!大阪で!と オリックスへ
この時は既に、どんな形で引退するか?それだけを考えていたのだと思います。
そして今期。一緒にやっていた仲間の引退。
メジャーへの道を創ってくれた 野茂 秀雄
そして、、、KKコンビのもう一人 桑田 真澄 この時 引退を決めたのだと思います
私もきっと同じことをしたと思います。 KKコンビで一緒にプロの世界に飛び込んで、
一緒に去っていく。 この二人は 本当に、、凄い! その言葉しかありません。
その 清原 和博 のラストゲームが明日です。楽しんでほしいと思いますが、涙、涙で
ボールは見えないでしょうね~
みなさん、誰かに自分の夢や思いをダブらせて見た事はありませんか??
私は、野球が好きで、と言うより 小、中、高と野球のことしか考えていませんでした。
甲子園に行って、プロに入って、、、そんな事しか。 しかし、現実を知り、凄い子もたくさん
見て、野球を職業にすることはできませんでした~^・^
そんな野球に対する思いを、 清原 和博(KKコンビ)に ダブらせて 勝手に見ていました。
そんな彼らの ラストゲーム
本当にお疲れ様でした。 そして、ありがとう~~~~ みたいな
また彼らのユニフォーム姿がみれますように、、、、、、、
以上、元高校球児でした
熱闘!やまチャンネル
Archives for 9月 2008
熱闘! 契約!?
こんにちは。熱闘!やまチャンネル!です
27日、k様の 土地契約でした。 契約書の中にある 約款 難しい言葉が多いです。
何度、読んでも間違えたり、つまったりします。ウラ話をすると・・・ カナをえんぴつでうってたり
します^・^
同じ約款に似た、説明書なども最近では 分厚くなってますよね。・・・・・例えば・・・・
携帯電話の説明書!! みなさん使い慣れてると思いますので 殆ど読んでないでしょう。
携帯電話の出始めた頃は、説明書も 今ほど分厚くはなかったんですよ。しかも、小さい字で。
あと契約ににたもので、思い出すのが・・・・・・結婚です。。
私も 18年前に この契約ににたものをしました。 当事を思い出します・・・
泣きましたね 感激のあまり 特に、最後にみなさんを お見送り
する時が凄かったです しかし、ビデオを見ると その場面が
途中で切れているんです。お金を払ってビデオ撮影してもらったのに~!
その時に思った事は、誰でも、「この時ばかりは、主役になれるのだな~。」と 思いました。
あれから18年、 長女は今年大学受験です。どうなるんでしょうね?
応援するしかありません。 がんばれ~
と 契約にまつわるお話でした。 不動産の契約にまつわるお話を もっと深く聞きたい方は
コメントをお待ちしております。
K様 土地契約おめでとうございます。
家づくり 頑張っていきましょうね。
熱闘!やまチャンネル!
27日、k様の 土地契約でした。 契約書の中にある 約款 難しい言葉が多いです。
何度、読んでも間違えたり、つまったりします。ウラ話をすると・・・ カナをえんぴつでうってたり
します^・^
同じ約款に似た、説明書なども最近では 分厚くなってますよね。・・・・・例えば・・・・
携帯電話の説明書!! みなさん使い慣れてると思いますので 殆ど読んでないでしょう。
携帯電話の出始めた頃は、説明書も 今ほど分厚くはなかったんですよ。しかも、小さい字で。
あと契約ににたもので、思い出すのが・・・・・・結婚です。。
私も 18年前に この契約ににたものをしました。 当事を思い出します・・・
泣きましたね 感激のあまり 特に、最後にみなさんを お見送り
する時が凄かったです しかし、ビデオを見ると その場面が
途中で切れているんです。お金を払ってビデオ撮影してもらったのに~!
その時に思った事は、誰でも、「この時ばかりは、主役になれるのだな~。」と 思いました。
あれから18年、 長女は今年大学受験です。どうなるんでしょうね?
応援するしかありません。 がんばれ~
と 契約にまつわるお話でした。 不動産の契約にまつわるお話を もっと深く聞きたい方は
コメントをお待ちしております。
K様 土地契約おめでとうございます。
家づくり 頑張っていきましょうね。
熱闘!やまチャンネル!
UFO???? 上棟!
熱闘!見学会!
こんにちは。熱闘!やまチャンネルです。
20日(土) 21日(日) 見学会 無事に終わりました。
二日間で総数、83組のお客さまに来ていただきました。
本当にありがとうございました。
20日は 台風一過で いい天気で 暑いくらいでした。
21日は 一転 途中 二度三度 大雨に見まわれました。そんな中での83組。
バタバタとした中で 聞けた、いくつかを紹介します。
S様ご家族
ご契約いただいて、今月末に上棟を迎えます。
20日に来ていただいて、仕様や、色などを確認に来られました。実は、一年前にも
この家を見ていただいてます。帰られて、夜にメールをいただきました。
「その当時、いろんな会社のモデルハウスを見てきた中で、モリシタさんのモデル
ハウスが一番これからの自分たちの生活シーンが見え、しっくりきました。
家を建てようとしていた頃を思い出しました。」
そんなメールをいただきました。 この仕事をしていて、「最高だな~!」と 思える
瞬間でした。
S様ご家族
21日に来ていただきました。土地からお探しのお客様でした。
「まだ、動きだしたばかりで 何から手をつけていいかわからないんです。」
そんなお客様でした。
そうですね。わからないこともたくさんありますよね。
その様なお客様には、まず、「土地の見方、買い方、スケジュール」などを
お話させていただきます。土地の形、条件、金額以外にかかるような所など
いろいろあります。知っているのと、知らないのとでは 理想の土地に出会える時間
が替わってきます。
一度、話を聞いてみたい方はいつでもご連絡下さい。
理想の土地への「特急券」をさしあげます。 ^・^
S様ご家族 (たまたまS様ご家族、偶然です)
見学会ではありませんが、、、、20日 見学会を終え、事務所に帰ってきたら、
一本の電話が入っていました。
建替えを考えているお客様でした。
「他社で決めます。ありがとうございました。」という電話でした。
建替えを決心されて、前へ進んでいかれること本当によかったと思います。
私がお世話できなくても いい家を建ててほしいと思います。
こんなケースはよくあります。予算が厳しい方。解体費用も含めて○○○○万円。
一つだけ、気をつけてほしいことがあります。解体費用を安く見せて、その関係で
建替えをされる場合。現場がとても厳しくて(三方がくっつきすぎてなかなかてこずる
現場) どう見ても その値段では!? 現実的にあるのです。解体で赤字をだしても
新築で、その赤字をカバーする。
新築の価格が予算よりも上がらないように 気をつけてねー!
皆さん 頑張って下さい。
私も頑張ります。 また、いろんなご意見、コメント お待ちしております。
熱闘! やまチャンネル!
20日(土) 21日(日) 見学会 無事に終わりました。
二日間で総数、83組のお客さまに来ていただきました。
本当にありがとうございました。
20日は 台風一過で いい天気で 暑いくらいでした。
21日は 一転 途中 二度三度 大雨に見まわれました。そんな中での83組。
バタバタとした中で 聞けた、いくつかを紹介します。
S様ご家族
ご契約いただいて、今月末に上棟を迎えます。
20日に来ていただいて、仕様や、色などを確認に来られました。実は、一年前にも
この家を見ていただいてます。帰られて、夜にメールをいただきました。
「その当時、いろんな会社のモデルハウスを見てきた中で、モリシタさんのモデル
ハウスが一番これからの自分たちの生活シーンが見え、しっくりきました。
家を建てようとしていた頃を思い出しました。」
そんなメールをいただきました。 この仕事をしていて、「最高だな~!」と 思える
瞬間でした。
S様ご家族
21日に来ていただきました。土地からお探しのお客様でした。
「まだ、動きだしたばかりで 何から手をつけていいかわからないんです。」
そんなお客様でした。
そうですね。わからないこともたくさんありますよね。
その様なお客様には、まず、「土地の見方、買い方、スケジュール」などを
お話させていただきます。土地の形、条件、金額以外にかかるような所など
いろいろあります。知っているのと、知らないのとでは 理想の土地に出会える時間
が替わってきます。
一度、話を聞いてみたい方はいつでもご連絡下さい。
理想の土地への「特急券」をさしあげます。 ^・^
S様ご家族 (たまたまS様ご家族、偶然です)
見学会ではありませんが、、、、20日 見学会を終え、事務所に帰ってきたら、
一本の電話が入っていました。
建替えを考えているお客様でした。
「他社で決めます。ありがとうございました。」という電話でした。
建替えを決心されて、前へ進んでいかれること本当によかったと思います。
私がお世話できなくても いい家を建ててほしいと思います。
こんなケースはよくあります。予算が厳しい方。解体費用も含めて○○○○万円。
一つだけ、気をつけてほしいことがあります。解体費用を安く見せて、その関係で
建替えをされる場合。現場がとても厳しくて(三方がくっつきすぎてなかなかてこずる
現場) どう見ても その値段では!? 現実的にあるのです。解体で赤字をだしても
新築で、その赤字をカバーする。
新築の価格が予算よりも上がらないように 気をつけてねー!
皆さん 頑張って下さい。
私も頑張ります。 また、いろんなご意見、コメント お待ちしております。
熱闘! やまチャンネル!
熱闘! 台風!?
台風のシーズンです。
住宅会社にとって、この時期 一番気をつかいます。
進行中の現場・・・・・
雨 風にそなえて、巡回の回数を増やしたり、いつでも飛び出していけるように
工事監督の車には いろんなものが積んでいます。
雨合羽はもちろん、ヘルメット、ビニールシート、のこぎり、懐中電灯、大工道具はもちろん
何でもでてきます。
その先頭をきって動き回っているのが 当社の 縁の下の力持ち 山下監督です。
その山下監督を支えているのが、瀬崎監督です。
山下監督の一日は、朝の7時過ぎには・・・・・○○邸 直行!そんなメールが飛び込んできます。 という事は、、、 6時過ぎには家を出ることは しょっちゅう~!!
のようです。
まだ、夢の中ですよ~
本当にご苦労様です。みなさまのお家を よろしくお願いします。
20日(土)21日(日)・・太子町太田にて見学会が行われます。(詳しくは見学会案内を見てね)
台風が心配です。(きっと逃げていくと信じております)
用心には用心をして、明日の準備にむけて、瀬崎監督の車にはいろんなものが、先ほど
積み込まれました。6畳くらいの物置が作れるくらいの荷物を積み込みました。
と言うのが、今回の見学会、見学会場の隣の敷地にテントを建て そこに4社のキッチンを
展示して、みなさまに見ていただこうと言う企画があるからです。
そこへ台風!瀬崎監督、土曜日の朝が危ないと予測!金曜の夜から泊り込みを計画して
いました。そんな監督に支えられて、私たちがいます。そして、みなさまの大事なお家を
守っています。
さあ・・・台風と勝負です!
住宅会社にとって、この時期 一番気をつかいます。
進行中の現場・・・・・
雨 風にそなえて、巡回の回数を増やしたり、いつでも飛び出していけるように
工事監督の車には いろんなものが積んでいます。
雨合羽はもちろん、ヘルメット、ビニールシート、のこぎり、懐中電灯、大工道具はもちろん
何でもでてきます。
その先頭をきって動き回っているのが 当社の 縁の下の力持ち 山下監督です。
その山下監督を支えているのが、瀬崎監督です。
山下監督の一日は、朝の7時過ぎには・・・・・○○邸 直行!そんなメールが飛び込んできます。 という事は、、、 6時過ぎには家を出ることは しょっちゅう~!!
のようです。
まだ、夢の中ですよ~
本当にご苦労様です。みなさまのお家を よろしくお願いします。
20日(土)21日(日)・・太子町太田にて見学会が行われます。(詳しくは見学会案内を見てね)
台風が心配です。(きっと逃げていくと信じております)
用心には用心をして、明日の準備にむけて、瀬崎監督の車にはいろんなものが、先ほど
積み込まれました。6畳くらいの物置が作れるくらいの荷物を積み込みました。
と言うのが、今回の見学会、見学会場の隣の敷地にテントを建て そこに4社のキッチンを
展示して、みなさまに見ていただこうと言う企画があるからです。
そこへ台風!瀬崎監督、土曜日の朝が危ないと予測!金曜の夜から泊り込みを計画して
いました。そんな監督に支えられて、私たちがいます。そして、みなさまの大事なお家を
守っています。
さあ・・・台風と勝負です!
最近?建替え?
こんにちは。 山崎です。
最近の状況です。 最近すごく感じます。
建替えを考えているお客様の相談を、よく頂きます。そこで、感じた事、考えられる事を
皆様にも・・・。
:現状:
・築25年以上の家がほとんど、、、、、、
・使い勝手が悪い、、、、、
・子供が大きくなってきて狭い、、、、、
・同居を考えている、、、、、、
・リフォームで600万円~700万円使った。またリフォームするとそれくらい
かかるかも?それなら、建替えた方がいいのでは、、、、、、
・土地を買ってよそに行くのも何だし、子供もこのままの方がいいだろうし、
やっぱり建替えかな~、、、、、、
こんなお声を、相談を頂きます。
家族構成的にはー ご主人40歳くらい~
お子様2人以上~(10歳~)
お母様おひとり。もしくはお父様、お母様。
5人~7人くらいが多いです。
建替えは、今まで住んでいた家への 思い入れが皆さんあります。
本当に、建替えをするのか! を決断する時は、いろんな思い出が、ぐるぐるまわって
来る時だと思います。その決断をされた方に、喜んでいただけるようなお手伝いが出来たら
と思います。
:ポイント・アドバイス・流れ:
・建替えの場合、法律的な調査が必要です。簡単に建替えが出来る場所と
そうでない場所があります。気をつけましょう。
・取り壊す家や、植木などの整地費用の把握をしましょう。(解体見積り等)
現地を見てもらうのが一番です。
・整地された状態を想像しながら、新しい家の間取りを作成していきます。
・全ての金額を見てから、最終的にどうするかを 決断していきます。
現在、数組の方とお話させて頂いております。目いっぱい応援させて頂きます。
最近の状況です。 最近すごく感じます。
建替えを考えているお客様の相談を、よく頂きます。そこで、感じた事、考えられる事を
皆様にも・・・。
:現状:
・築25年以上の家がほとんど、、、、、、
・使い勝手が悪い、、、、、
・子供が大きくなってきて狭い、、、、、
・同居を考えている、、、、、、
・リフォームで600万円~700万円使った。またリフォームするとそれくらい
かかるかも?それなら、建替えた方がいいのでは、、、、、、
・土地を買ってよそに行くのも何だし、子供もこのままの方がいいだろうし、
やっぱり建替えかな~、、、、、、
こんなお声を、相談を頂きます。
家族構成的にはー ご主人40歳くらい~
お子様2人以上~(10歳~)
お母様おひとり。もしくはお父様、お母様。
5人~7人くらいが多いです。
建替えは、今まで住んでいた家への 思い入れが皆さんあります。
本当に、建替えをするのか! を決断する時は、いろんな思い出が、ぐるぐるまわって
来る時だと思います。その決断をされた方に、喜んでいただけるようなお手伝いが出来たら
と思います。
:ポイント・アドバイス・流れ:
・建替えの場合、法律的な調査が必要です。簡単に建替えが出来る場所と
そうでない場所があります。気をつけましょう。
・取り壊す家や、植木などの整地費用の把握をしましょう。(解体見積り等)
現地を見てもらうのが一番です。
・整地された状態を想像しながら、新しい家の間取りを作成していきます。
・全ての金額を見てから、最終的にどうするかを 決断していきます。
現在、数組の方とお話させて頂いております。目いっぱい応援させて頂きます。