こんにちは!設計の長谷川です。
加古川構造見学会の会場からお知らせしたいことが…!
会場でこんなポップを見つけましたっっ!!
最近、断熱材とは別に 遮熱材 ってちょくちょく聞きませんか!?
何なの!? 知りたい方!加古川会場へ!!
是非是非、答えを探しに来てください☆☆!!!
注:明日19日(日)までです。
by gijutsu
こんにちは!設計の長谷川です。
加古川構造見学会の会場からお知らせしたいことが…!
会場でこんなポップを見つけましたっっ!!
最近、断熱材とは別に 遮熱材 ってちょくちょく聞きませんか!?
何なの!? 知りたい方!加古川会場へ!!
是非是非、答えを探しに来てください☆☆!!!
注:明日19日(日)までです。
皆さん、こんにちは!
工事課の近藤です。
本日4/15(水)、私が工事担当をさせて頂いている
Y様の上棟がありました。
天気予報では雨が降る可能性もありましたが
なんとか天候の方も悪くならず、無事上棟を終えることが
できました!
本来なら、今週頭の月曜日に上棟予定だったのですが、
天候が優れないため延期にさせて頂きました。
そしてまさかの別日で予定した上棟予定日までもが
雨天の予報に変わってしまうというなんとも言えない状況に・・・
そんな状況になってしまったため、Y様とは上棟の件で
何度もお話させて頂きました。
姫路の週間天気予報も、人生で一番眺めていたような気もします。(笑)
そんな経緯もあり、本日上棟ができたことが私自身本当に
うれしかったです!
これから工事がドンドン進んでいきます。
私は、家作りはお施主様と一緒にしていくものだと思っていますので、
いつでも現場を覗いて頂き、気になることがあればお気軽に
質問して下さいね!
そして本日の上棟の様子がこれ!
最後にはすっかり晴天となり、
いい上棟日和になっていました 🙂
皆様、こんにちは 🙂
先日までは、桜の花が満開で風が吹くと花吹雪となって、その下を通ると”北島三郎”になったみたいな気分だったと娘に話したら冷たい視線を頂きました寺尾です 😳
大変遅くなりましたが、第二回フォトコンテストの結果発表のページがアップされました。
今回もかわいいショットをたくさん送って頂き、また見学会に来て頂いた皆様に投票頂いたおかげで秀逸な作品が選ばれました。
入賞作品の確認はこちら
また、入賞されたかたへの賞品につきましては担当からお電話させていただきますのでお待ちくださいね 😳
さて、気温が暖かくなって今まで家を出るのが億劫だった方もそろそろどこかに行きたいなぁ~なんてお考えではないでしょうか?
そんなあなた様に朗報!?です。 😀
来週の18日(土)19日(日)とモリシタ・アット・ホームが見学会を開催するらしいですよ 😛 (らしいって・・・・)
開催します!
場所は加古川市神野町(構造)と姫路市東延末(完成)です。
構造を見て、完成を見ると経過がわかって面白いかも 💡
春のお菓子もご用意しておりますので、ドライブがてら是非お越しくださいね♪
スタッフ一同お待ちしております 😳
家づくりプランナーの蔭山です。
ここ数日の雨続きで、桜もずいぶん散ってしまいましたね。
外出した際、車の中から眺めるのが、私のお花見です。
くれぐれも運転には気を付けましょう・・・。
さて、先日 兵庫県産木材利用木材住宅特別融資の上半期(4月~9月)
の金利が発表されました。前回の金利から0.1%下がって、0.8%です。
また制度の拡充もあり、以前よりも魅力的で使いやすくなりそうです。
さらに、兵庫県では、国の地域住民生活等緊急支援交付金を利用して
県産木材を利用した木造住宅には、150,000ポイントが発行され、
ひょうごの農林水産品等と交換ができます。詳細発表は4月頃。
(事業名:ひょうご木づかい王国ポイント事業)
省エネエコポイントやすまい給付金などとも併用して使えるそうなので、
ちょうど家づくりを考えている方には、うれしい政策ですね。
こんにちは。熱闘!やまチャンネルです。
プロ野球が開幕して、2週間くらいがたちます。
巨人軍は、開幕前、捕手の阿部選手を 一塁手へと転向を決めました。
原監督も、開幕前のインタビューで「99%戻すことはない」 と答えていたそうです。
しかし、開幕、数試合後には あっさり捕手のポジションに帰ってきました。
それには、他の選手の故障もあったようですが。
その、阿部選手、開幕ダッシュでは 打撃不振で打率1割台でした。
しかし、捕手のポジションに座ってからは 打撃好調で 打率7割台にあがったようです。
まだ、開幕して 数試合のことなので なんともわかりませんが、
野球というスポーツで 捕手のポジションは 扇の要 とも言われています。
その要のポジションが固定していないチームは あまり成績が良くないです。
しかも、阿部選手は 4番の打順を任されている方ですので まさに、巨人軍の要の人です。
阿部選手の 調子いかんで 巨人軍の成績が変わるのではないでしょうか?
捕手という大変なポジションで、年齢的にもキツくなってきていると思いますが
頑張ってほしいと思います。
私たちの会社も、家づくりも 要の人や 要的な箇所は存在します。
要の人は やっぱり社長です。(捕手というより監督かもしれませんね)
大企業の社長だと、顔も見れないとこもあったりするようですので 要 というには
遠いかもしれませんが、私たちの規模の会社では 社長を中心に同じ方向に進んでいくので
やはり要は 社長です。
家づくりに関しての要は、私の個人的な意見としては 工事 だと思っています。
お客様からも、「いい感じに仕上がった」「すごくいい出来です」「大工さん、職人さんありがとう」
のお声を聞いてみても、やはり 工事 だと思います。
野球は点数が入らないと勝てません。点数が入るには 1番~9番まで 繋いで行って点数が入ります。
同じように、家づくりも、お客様から 営業に繋がって コーディネーターに繋がって 工事に繋がって
最後に また お客様に繋げる。 それで初めて 点数が入ると思います。
4月に入って 新年度に入りました。
これからも、しっかり繋いで行けたらと思います。。。
熱闘!やまチャンネル・・・今年のプロ野球はおもしろい