祭りだ~まつりだ~マツリダ~ 2011年10月18日 by morishita-admin こんにちは。熱闘!やまチャンネルです播州秋祭り 真っ最中です。今年も行ってきました。大塩の祭りです。初めて行ってきました。 屋台が 大きいですね凄いです。さあ~ いっきにご覧ください。いや~ 凄いですね。知り合いが、、、「 やまちゃんも来年 まわし締めて出ようか? 」と言ってくれましたが丁重にお断りしました。まだまだ 西方面の祭りが続きます。みなさん、けがのないようにして下さい。 熱闘!やまチャンネル・・・「 よ~いや さ~! 」
ゴムのような?? 2011年10月8日 by morishita-admin こんにちは。熱闘!やまチャンネルです祭りがスタートしましたね。事務所の外でも 音が聞こえてきます天気もいいし、祭り日和です。頑張りましょう。久しぶりに 食の話題を、、、、味噌煮込みうどん を食べに行ってきました。地元では かなり名の通ったお店らしいです山本屋総本家メニューを見ると 単品で1500円前後、セットもので2000円前後でした。いくつか支店があるようで 行った所は12坪ほどの店内でした。8時すぎでしたがかなり入ってました。メインに行く前に おでんを。。。けっこう 黒い!見た目は、、、ん~~?? これが味噌煮込みだそうです。食べると、ま~ ふつうですさ~ メインの 味噌煮込みうどんへまさに 味噌煮込み スープが黒い!お味は、、、、、、、、、、、、、、、、、私の口にはあいません麺は きし麺? けっこう固い(こしがある? ゴムみたい?)ん~~~~関西の味に慣れている人にとっては ん~ でした。同じ、日本でも食文化のちがいはありますね。。。食は、楽しみの一つです。楽しみましょう。 熱闘!やまチャンネル・・・味噌カツは口にあいます。
MRI?? 2011年10月7日 by morishita-admin おはようございます。熱闘!やまチャンネルですすっかり 秋ですね。 朝晩が寒く感じます。。。1週間ほど前、、、出勤の用意をしていると 頭を殴られたような衝撃があってそれから、後頭部が痛くなりました。偏頭痛の一種だと思ったんですが最近の体の様子から、気になったもんで 山田脳外科へ走りましたその場で CTをとり 異常はなく安心しました安心ついでにMRIもとりましょう。と 予約をして、1週間後にとりました。血管の詰りもなく、特に異常ありません 安心でした。初の MRIでした。 感想は うるさかったです。きっと、音を出して脳が反応したところを 撮ってるのだと思いました。テレビドラマのような感じはありませんでした。みなさん、年をとってくると 自分の体でもわからない事がたくさん出てきますよ。過信せず、検査して下さい。 次は、癌検診にも行ってみようと思います。 熱闘!やまチャンネル・・・気を付けましょう
Yさま邸 地鎮祭 2011年9月29日 by morishita-admin こんばんは。熱闘!やまチャンネルですもうすぐ、10月。。。。祭りシーズンです。播州の熱いシーズンがやってきます。すでに、太鼓の音が あちこちで聞こえてきます。その、祭りのスタートをきるのが 高砂でしょうか?その高砂で、本日、、、Yさま邸 地鎮祭がおこなわれました。建て替えです。長年住まわれた所に 新しく建てられます。お父様は、3回目だとか???楽しみです。初めての行事でしょうか?緊張しますね祭りの終了後に、基礎工事に入っていきます。そして、完成は来年2月ごろ。本当に楽しみです皆さんの喜ぶ顔が早く見たいですね。頑張ります。 熱闘!やまチャンネル・・・おめでとうございます。スタートです。
またまた、、、、出ました?! 2011年9月17日 by morishita-admin こんにちは。熱闘!やまチャンネルですまたまた、リアルです昨夜、木津監督の奥さんが留守との事で、「晩御飯どうしようかな~?」そんな声が聞こえてきました。松芳 「 ラーメン行きましょう 」木津 「 ラーメンはな~~???」松芳 「 焼肉は??? 」木津 「・・・・・・・」松芳 「 お好み焼きは? 」木津 「 それくらいやったらいいな 」松芳 「 決まり~ 」「 山崎さんも行こう 」山崎 「 いいよ 」そんなこんなで、、近くの お好みやさんへ木津 「 豚モダン 」山崎 「 カレーうどんモダン 」松芳 「 もんじゃ焼き と やきめし 」それぞれ美味しかったですよ食べ終わった頃、、、松芳 「 あっ!山崎さん、顔、出てきてる! 」山崎 「 そうなんよ!さっきから 出てきてる感じやねん 」そうです。。。蕁麻疹(アレルギー)です。ちょうど、薬を切らしてたんですよね!!山崎 「 ごめん。帰ろう! すまん 」頭の中で計算が働きました。 「マリア病院まで約4㎞」なんとか着くやろう~お好み焼き屋さんを出て、田寺、梅ケ谷を通ってマリアへ行く予定でした。田寺をすぎて、梅ケ谷を降りる丘の上で 朽ち果ててしまいました。約1㎞の所です。少しづつ、呼吸が苦しくなり、目の前の視界がせまくなってきました「 これは危ないなー 」と判断して、脇に車を止めました。すると、みるみる内に目の前が真っ暗になりました。焦ってもいけないので、落ち着かせて ゆっくり深呼吸をしながら待ちました。なかなか視力が回復しません!少し焦りも出てきましたおまけに、うんちも出てきそうになりました。誰かに連絡するにも 目が見えないし、、、、、最後の着信は「松芳や?!」少し周りが明るく感じてきました。アイホンを目の前数mmに近づけても、電話のマークがどこにあるかもわかりません!必死で、目をパチパチさせましたが 見えませんそうこうしているうちに、前がうっすら見えるようになってきて、なんとかぼんやりアイホンも見えてやっとの思いで松芳さんに電話をかけました。山崎 「 松ちゃん あかん!目が見えへんようになった、、、 」松芳 「 山ちゃーん、山ちゃーん、どこ?どこよー? 」山崎 「 競馬場のところを あがってきたところ?! プー プー 」松芳 「 どこよー? 広峰?救急車呼ぼうか?? プー プー 」松芳 「 山ちゃーん 死んだらあかんでー。死んだら誰が葬式出してくれるん? 絶対死んだらあかんでー 」電話が途絶えてしまいました数分後、つながって、、、山崎 「 もう少し休めば おさまってくるから救急車呼ばんでいいわ。ありがとう 」松芳 「 え~。わかったー 」山崎 「 すまん。もう切るわ。回復したら また電話するわ 」こんな会話が数分の中で行われました。更に 数分後。視界もほぼ戻り なんとか運転出来るまでになりました。そして車をだして 丘をおりて、北平野のファミリーマートの駐車場までなんとかたどり着きました。そして、心配してはと思い松芳さんへ電話しました。「 北平野のファミリーマートに着いたから、ちょっと休めば大丈夫やから、ありがとう 」そして、トイレを借りようと、降りようとしたんですが、足が動かないんです!?腫れてる状態になってて、動きが鈍いだけのようでしたが。動く気力も失せてました。仕方なしに、シートを倒して横になっていました。すると、運転席のマドが、、、 コンコン! と鳴りました。松芳さんが掛けつけてくれました。すまない。と思いながら 嬉しかったですね。ご迷惑をおかけしましたお水を買ってもらいました。ありがとうございました。そらからも、やはり動けず、時計をみると 1:15 だったと思います。けっこうな大雨でした少し、小降りになったのを見て、やっとの思いで 香寺へ。駐車場に着いてもなかなか降りれませんでした。ここでもまた大雨ベットになだれ込んだのが 3:30ごろでした。 濃い~6時間でした。貴重な経験をしました。目が見えないのって本当に大変だと思いました。しかし、原因がわからない この蕁麻疹(アレルギー)誰か いい病院を教えて下さい。 熱闘!やまチャンネル・・・ん~大変でした
Hさま邸 地鎮祭 2011年9月15日 by morishita-admin こんにちは。熱闘!やまチャンネルですまだまだ 寝苦しい日が続きます最近は 全裸で寝ています これがまた気持ちいいんです。。。。。。早く涼しくなってほしいと思います。先日、暑い中、、、、Hさま邸地鎮祭が行われました。けっこう暑かったですね。テントのおかげで 少しは助かりました。いい記念になりますね完成は来年になりますが、楽しみですね。よろしくお願いします。 熱闘!やまチャンネル・・・早く涼しくなりますよ~に