セミナー開催のお知らせです。
【8/25開催】土地セミナー開催のお知らせ
【8/25開催】資金セミナー開催のお知らせ
モデルハウス施工日誌 軒先通気編
新モデルハウス、屋根の工事も進んでいます。
写真は軒天部分。
住宅の屋根のうち、外壁や窓、玄関よりも外側に突き出した部分を軒といい、その先端部分のことを軒先、軒の裏側を軒天といいます。
外観のアクセントになったり、雨水の侵入を防いだり、日射遮蔽したりと様々な役割がありますが、建物の通気を良くする働きもあります。
新モデルハウスは軒先でも通気するように設計しております。
結露や躯体の劣化を防ぎ、屋根の耐久性、しいては家の寿命に関わる大切な部分です。
モデルハウス施工日誌 胴縁編
外の工事も着々と進んでいる、新モデルハウスです。
施工途中の外壁にある細い木材は「胴縁(どうぶち)」。
胴縁を設置することで、比較的薄い外壁材の強度を高めます。
また外壁と断熱材の間に空気層を設けることができ、結露を防ぐ重要な部材です。
モデルハウス施工日誌 断熱材(屋根)編
先日の壁に続き、新モデルハウスの屋根にも断熱材が入りました。
屋根の方はセルロースファイバーを使用しております。
壁と断熱材が違うのは、それぞれの場所で施工しやすいものを選んでいるから。
適材適所で物を選ぶことで、工事が円滑に進んでいきます。
- « Previous Page
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- …
- 14
- Next Page »