モデルハウス施工日誌 外装工事編 2023年6月25日 by morishita-admin 施工中の新しいモデルハウス、外装工事も進んでおります。モデルハウスの外壁は塗り壁で、使用している塗料はDCP WALL。断熱性が高いので、外気温に左右されず室内の温度をほぼ一定に保つことができます。また、左官屋さんの手作業で施された塗り壁独特の風合いも魅力の1つですね。
内窓の為の枠造りました! 2023年6月15日 by morishita-admin 内窓の枠を造りました。サッシ(窓)の内側には枠が付いています。 サイズは4㎝~10cmくらいが多いです。内窓は、この枠内に取り付けをします。必要な枠寸法(奥行)があります!引違い窓で 7cm 開き窓やFIX窓で 5㎝7cm、5㎝に満たない枠だと、枠の拡張工事が必要になります。(4面とも)一つは内窓専用のふかし枠(2㎝~7cm)を利用します。しかし、何年も使う事を考えると長すぎるふかし枠は危険です。(長すぎると垂れてくる可能性があります)もう一つは、大工さんに造ってもらう固定枠の作成です。 昔、見かけた木枠の窓です。私のお爺ちゃんの家にもありました。貴重ですね。 内側は、枠がほとんどありませんでした。おまけに既設のカギが5㎝くらい出っ張ってきます。 ワーオここに枠を作成します。12㎝の枠造り開始! 12㎝の枠というより、小壁です。大工さんに造ってもらいました。完成です。これで、内窓設置可能です。こちらのお宅、内窓施工の予定は8月末です。数か月先になります。しか~し、この枠施工で、補助金は予約 OK です。そうです。内窓以外の施工日から3か月以内に内窓設置が可能になりますので予約申請で補助金を確保!です。内窓施工方法、補助金の事でご相談の場合はこちらまで↓↓newh@m-house.co.jp
モデルハウス施工日誌 模型編 2023年6月8日 by morishita-admin 現在、施工中のモデルハウスの模型です。正面にある玄関は道路に面しているので、植栽やフェンスで目線がカットされるようになっています。実は屋根などが取り外せるようになっていて、各階の間取りも見ることができます。立体になっていると、よりイメージが付きやすいですね。
内窓補助金もう締切なの? まだ可能性ありますか? 2023年6月2日 by morishita-admin 今年度4月から過去最大級の補助金制度がスタートしました。3つの省庁から創設されています。 素早く解説しますと ・先進的窓リノベ事業|経産省・環境省|窓に特化した補助金 ・こどもエコすまい支援事業|国交省|エコな商品に特化した補助金 ・給湯省エネ事業|経産省|給湯器に特化した補助金 総予算額達成率先進的窓リノベ事業1,000億円26%こどもエコすまい支援事業1,500億円45%給湯省エネ事業500億円 7%(2023年6月1日現在) 以上の中の、更に 先進的窓リノベ事業について、もう少し解説します。 窓工事の4つの方法施工費高いー低い補助金額1ガラスのみの交換44,000円~ 32,000円2内窓設置3 30,000円~ 84,000円3カバー工法(現在の枠はそのまま)2 51,000円~124,000円4窓交換(はつり工法)1 51,000円~124,000円6/1現在の達成率26%の多くは内窓施工が占めています。補助金を受ける為には、2つの申請方法があります。 ・予約申請 契約工事中の一部の工事を着手として予約する方法。(この時、補助額が確保される) 完成すると、交付申請に移る。 ・一括交付申請 工事完成後に、補助額の交付申請を行う。交付申請時、総予算額が余ってたらOK。申請条件 ・予約申請の場合、着手してから3カ月以内に交付申請が必要。 3カ月以内に交付申請が無かった場合は予約が取消されます。必要書類 ・補助金利用の同意書 ・工事請負契約書の写し ・本人確認書類 ・性能証明書 ・工事前写真、工事後写真 ※予約申請の場合は 工事着手したことがわかる写真 ※補助額300,000円以上の場合は、建物登記簿謄本もしくは検査済証以上のような内容になっています。一番気になる事。それは納期です。内窓は、既設の窓枠に合わせて工場で製作されてから運ばれてきます。受注生産です。作り置きができません。早く施工したくても物が届かないと取付出来ないのです。 今回の補助金は、完成して、写真を添えて交付申請をしないといけないのです。補助金制度がスタートする前は、「年内で終わるだろう」「秋には終わるぞ」そんな声が聞こえてきていました。いざスタートしてみると、6/1現在、2カ月を過ぎた時点で26%の達成率です。想像以上に納期が長い。という事がわかります。内窓の6つのメリット 1. 断熱効果がある 2. 結露軽減がある 3. 遮音効果がある 4. UVカットがある 5. 侵入抑止効果がある 6. 経済性に効果がある内窓を考えている方、補助金は、まだ可能性があります!問い合わせ、ご相談はお早めに。お問い合わせはコチラへ→newh@m-house.jp