Wさま お引渡し 2012年3月18日 by morishita-admin おはようございます。熱闘!やまチャンネルです本日、小雨模様。。。 昨夜、喉が渇いて自販機へ走ろうと外へ出ると、、、、、霧で視界、、、数メートル 自然の力って凄い!そんに一瞬でした。週末、 W さま邸 お引渡しでしたおめでとうございます。素敵に仕上がりました。仕事帰りに、お時間とって頂きました。ありがとうございます。工事監督の説明の間、お子様と かくれんぼができるくらい、たくさん隠れるところがありました本当に、おめでとうございます。今後ともよろしくお願いします。 熱闘!やまチャンネル・・・おめでとうございます
力をあわせて 2012年3月17日 by morishita-admin おはようございます。熱闘!やまチャンネルです本日です。 ひとあめごとに暖かくなってくるんでしょうね。さくらも もう月末には いい感じでしょうか?ここ数年、花見もゆっくり行ってないですね。 今年は行けるかな~? 行こうかな~? 時間を作って行きましょう先日 I さま邸上棟でした。建て替えのお客様です。ご長男が中心になっての計画です。それをお父さんがサポートする。ご家族、力を合わせての家づくりです。6月には完成です。楽しみですね。事故のないように、工事すすめてください。 熱闘!やまチャンネル・・・おめでとうございます
アジョシ 2012年3月16日 by morishita-admin こんばんは。熱闘!やまチャンネルです本日も、一日終了です。これから、家路につくんですが、帰るとやっぱりDVDです。最近の 一押しはこれアジョシ「 少女は、助けを求めた。 男は、命をかけると決めた。 」良かったですよ~。韓国映画は、アメリカ映画のアクションのいい所と、日本の情みたいなものがうまーく絡み合った映画が多いような気がします。すごく引き込まれますね。いや~ 良かった。わたしもあんな アジョシ(おじさん)になりたい 熱闘!やまチャンネル・・・では、また明日
ホワイト DAY 2012年3月14日 by morishita-admin 今日はホワイト day。しかし女子 (自称 女の子たち) 7人中4人が休みでした。冷蔵庫を開けると、モリシタ@ビルダーの男性陣からのお返しを発見 Bzの稲葉さんの実家?のおかしだそうです。三箱ありました。まわりをみたらパートの岩本さんだけ。岩本さんをだきこんで 食べてやりました 一番下の箱だけ、3個入り (通常5個入りでした) 気付くかな~次に夕方6時ころ山村大工さんが登場 子供と作ったチョコレートのタルトみたいなやつでした。食べました・・・・・ 残骸です。木津さんに 3個入りだったので1個あげました。 これで共犯です そのあとすぐに 大島大工さん登場 これは食べない方がよさそう 明日は、間違いなく現場に直行する 山下 でした
配筋検査 2012年3月13日 by morishita-admin こんにちは、 山下です。先日、 I様邸の基礎配筋の社内検査に行ってきました。 配筋後の全景です。社内検査の内容は、大まかに言いますと、 ① 鉄筋の全周や対角等の寸法の確認② 鉄筋のピッチ(間隔)が図面どうりか③ 鉄筋の径は図面どうりか④ 鉄筋の継手の定着がとれているか (鉄筋どうしを重ねている長さ)⑤ 人通口の鉄筋の補強は図面どうりか *モリシタは長期優良住宅仕様なので人通口の所に たくさんの補強をしないといけない場合があります。⑥ コンクリートのかぶりはとれているか (鉄筋から基礎の外側までのコンクリートの厚み)など、ほかにもたくさん確認することがあります。そしてすごく重要なのが、ホールダウンアンカーの位置の確認です。ホールダウンアンカーとは基礎と躯体部を固定する重要なアンカーです。 写真のように基礎の下の方から設置するので、この時にしっかり確認します。以上のような確認をし、翌日JIO(第3者の保証会社)の検査をうけるのです。この現場は無事に検査に合格し、ベースコンクリートを施工しました。今日は、まじめブログの 山下 でした。
H さま邸引渡し 2012年3月9日 by morishita-admin おはようございます。熱闘!やまチャンネルです本日、雨模様。。。 明日、明後日の完成見学会が心配です。てるてる坊主を飾りましょう先日、Hさま邸引渡しでした。完成おめでとうございます。 Hさまのご長女、私の次女と同じ年です。凄く親近感があり、無事、引渡しできる事が嬉しく思います。自分の部屋の感想を聞くと「 最高です。」 そう返ってきました 良かったです。本当におめでとうございます。 熱闘!やまチャンネル・・・おめでとうございます