メニュー

Movie

トップページ / 動画 / 初心者の方におすすめ / 家が片付く玄関の作り方

家が片付く玄関の作り方

今回は
正しい玄関の作り方
について解説します。

最近、
こういう相談がありました。

割と普通の土地で、
南に駐車場や広い庭が
取れるような家を
計画されていた
お施主様がおられました。

そのお施主様の
お父さんに間取りを
報告をされたところ、
玄関が南にないと
言われたそうです。

そういうことは
よく言われること
なので、正しい玄関とは
どういうものなのか
お話したいと思います。

鈴木信弘先生が
書かれている
「片付けの解剖図鑑」
という本があります。

この中でも非常に
示唆に富んだことを
書かれているので、
それを題材にして
僕の方で補足しながら
解説していきたいと
思います。

まず先生は玄関で
そもそも何をしている?
と聞かれています。

先生は出入り以外に
4つのシーンを
解説されていました。

1つ目が接客です。

来客はありますよね。
近所の人が回覧板を
持ってきてくれたり、
子ども達の
お母さんが来たり、
みたいなことが
ありますよね。

2つ目が宅急便です。

最近はネットの販売が
多いし、僕もAmazonから
いつものように
受け取っています。

それから
梅雨の時期なら
レインコート、
冬場なら
ダウンジャケットや
コートを着ますよね。

帰ってきたら最初に
玄関に入ってくるので、
濡れたりホコリが付いたり
しているものだったら
玄関にかけられたり
干せたりする
ところがあると思います。

そして4つ目は
ゴルフバッグや
サーフボード、スノボとか
そういうものが
あるかもしれません。

小さなお子さんも
いらっしゃったら
ベビーカーも
あると思います。

そういったものを
置くシーンがある
ということですね。

では冒頭にあった
南向きに玄関をつくる
ということはどういう
ことかと言うと、
4つの要素の中で
「接客」以外は
関係ないと思います。

どちらかというと、
お客さまには
失礼のないように
明るくて暖かいところが
良いとなります。

そういう所に
玄関をつくって
受けるという機能を
優先しないさいと
お父さんが
おっしゃっていると
推測します。

でもそれ以外の
要素の方が実は多くて、
一般的な
サラリーマンの
ご家庭では
接客以外の頻度が
多いですよね。

なので正しい玄関を
考えた時に必ずしも
接客をメインに置く
必要があるのか、
ということはお家の
優先順位や付き合い方の
やり方で決めて
いだだいた方が
合理的だと思います。

なのでここは
しっかり頭に置いて
いただいて玄関を
考えていただくと
結構いいものに
なると思います。

それから鈴木先生が
素晴らしい事を
おっしゃっていました。

港には大きな倉庫が
要るということを
おっしゃっています。

海の玄関口という
言葉があります。

私たちは兵庫県に
住んでいますが、
兵庫県なら神戸港が
海の玄関口です。

日本なら横浜が
海の玄関口ですかね。

港には必ず
大きな倉庫が
つきものです。

つまり港は
国の玄関なので、
港に大きな倉庫を
読み替えたら
玄関には大きな収納に
相当することに
なると思います。

同時に
倉庫の機能としては
一時保管というのが
あります。

港に船が来て
移入してきて、
倉庫に一旦置いてから
トラックやJRの貨物車で
全国に配りますよね。

ということは、
倉庫は収納かつ
一時的に保管する場所
という機能を
持っています。

だから
玄関に欲しいのは
一時保管機能です。

例えば宅急便は
家族みんなが
色々なものを
取り寄せたりします。

誰のか
わからないときは、
一旦受け取って
玄関に置いておけば
誰かが自分のだと
わかりますよね。

そういうスペースが
あってもいいと
思います。

それから
玄関しか入り口がない
お家なら、例えば
スーパーで買い物を
したり、ディスカウント
センターなどで買い物を
したら玄関から持って
入ってくるじゃないですか。

例えば僕だったら
お酒を飲むので、
ビールのケース、
それからミネラル
ウォーターのケースや
お茶を置いたりします。

そういうものを
玄関から搬入して
一時的に置く。

もしくは
ずっと置きっぱなしで
必要なときだけ
使うという形だと
パントリーみたいな
機能も玄関の脇に
あっていいと
私は思います。

なので
正しい玄関は
出入り以外の用途と
搬入というのが
あります。

搬入は
結構忘れるので、
搬入があるという
ことは大きな倉庫が
いるということです。

これを持つと、
玄関づくりは
失敗しないし家が
すごく片付きます。

冒頭のご相談に
対してはこういう
アドバイスをしました。

お父さんが
そう言われたら、
まず第一声は
お父さんありがとう、と。

自分たちの家づくりが
失敗しないように、
お父さんの経験で
アドバイスをくれて
助かりますと。

まずは
お礼を言ってください。

その上で、
僕らは共働きで
忙しいし家事も
効率的にしないと
いけないので、
家づくりの
優先順位は接客より
それらを強化した
家づくりをしないと
いけないと。

でもお父さんが
言ってくれたように
お客さんにも
失礼のない視点が
大事ということも
勉強になったから、
それで頑張って
家づくりをすると
返したらいかがですか
と申し上げました。

そうすれば、
お前らもよく
考えているなと
思われることが
多いと思います。

理屈っぽく
返すのではなく
ニコニコと
ありがとうと
言いながら返すと
そういうアドバイスが
まさに助言となる
と思います。

そんな感じで
家づくりを楽しんで
もらえたらと思います。

家づくりのことなら、なんでもお気軽にご相談ください
お電話でのお問い合わせ
受付時間 9:00〜18:00 【水曜定休】