メニュー

Movie

トップページ / 動画 / 初心者の方におすすめ / お風呂の湿気をカラッとさせる方法

お風呂の湿気をカラッとさせる方法

今回のテーマは
小ネタになりますが、
お風呂をカラっとさせる
ポイントについて解説します。

お風呂は大体に
浴槽や窓があって、
浴槽の真上ぐらいに
換気扇をつくることが
多いと思います。

お風呂をカラっとさせたい
ということでよくやるのが
材質がカラっとする
「カラっと床」みたいな
ものがあったりします。

それはプラスαで、
カラっとさせる最大の
ポイントは当たり前ですが
換気です。

換気をして乾かす
ということになると
思います。

その換気を考えた時に
ありがちなことを
解説したいと思います。

換気をしてくださいと
言ったら誰でも考えるのは
換気扇を回すことですね。

この換気扇を回すときに、
よくやってしまうのが
窓も開けるということです。

窓を開けて、
換気扇もガンガンかけて
しっかり乾くだろうという
ことでやってると思います。

恐らくそのようにやってる人の
目論見は、窓から乾いた空気が
入ってきて、グルっと湿気を
換気扇が引っ張ってくれて
湿気を出してくれるという
イメージだと思います。

でも実際はそうではなくて、
窓側を開けて換気扇を回すと、
そんな都合よくなりません。

乾いた空気は
確かに入ってくるけど、
一瞬で外に出る。

窓と換気扇の間を
グルグル回って、
湿気が出ないという笑えない
状況が起きるんですね。

なのでお風呂をカラっと
させたいなら、ポイントは
2つしかありません。

一つは窓を閉めて、
室内のドアも閉めて換気扇を
回す方法です。

でも窓を開けた方が
いいんじゃない?と思われる
なら換気扇は切ってください。

その上で窓を開けるという
ことになりますが、この開け方も
ポイントがあります。

お風呂は引違の窓が
多いと思いますが、
これを開ける時は窓を重ねます。

両側から風を入れて、
出すみたいな感じです。

一方だけ開けても、
意外なほど風は入ってきません。

だから経験的に窓を開けて
換気扇を付けると外から
風が入ってくるので家は
乾くと思うんですけど、
ショートサーキットと言って
換気が上手く働かないという
構造になってしまいます。

なのでお風呂を出たあとは
誰もがカラっとしたいと
思います。

その時はこういう使い方の
理屈を頭に置いていただいて
使ってもらいたいです。

これは家づくりをする前に
知っておかないと、
窓を開けたいとなった時に
片方しか開かない窓なら
通気はしにくくなります。

いやいや虫が入ってくるのが
嫌という話なら、そもそも
窓の選び方に無理があると
いうことになります。

なんで今回は小ネタを
お話したかと言うと、
お引渡したお客さんの中で
バトルが起きてるからです。

日曜日にご主人が
頑張ってお風呂を洗って、
キレイになったから湿気を
出すと言って奥さんが
窓を開けると、これでは
湿気は出ないと言って
せっかくの楽しい日曜日が
夫婦喧嘩になってしまった
みたいな話がありました。

そんなこともあるんだなと。

なので最初からご夫婦で
この話をシェアしておいて
もらえると、こんな小さな
ケンカもなくなって楽しい
日曜日になると思います。

ぜひ知っておいてください。

家づくりのことなら、なんでもお気軽にご相談ください
お電話でのお問い合わせ
受付時間 9:00〜18:00 【水曜定休】