メニュー

Works

トップページ / 施工事例 / 土間デッキのある2階リビングの家

土間デッキのある2階リビングの家

このお家のポイント

外構まで含めてデザインすることで、存在感のある外観となりました。
リビングには6枚の水平連続窓。移りゆく季節の風景を楽しめます。
2階リビングならではのプライバシーを確保した空間。勾配天井の素材はラワン合板。
住む人の生活動線を分析し、間取りの無駄をなくし、収納計画することで、散らかりにくく片付けやすい家に。
家族団欒はリビングよりもダイニングテーブルで。
キッチンは造作家具でまとめました。
畳コーナー。お子様が二人なら子供部屋にすることもできます。
1階に広い「土間デッキ」を作りました。自転車の整備やソロキャンプの準備をしたり、楽器演奏やゲームなどお好みの趣味に没頭することができます。
外部ウッドデッキから内部土間デッキへ。外でも内でもない空間「中間領域」が楽しげです。
友達を招いてお茶を飲んだり酒盛りしたり、親しい人々との交流にも使えます。
小さいながらも気持ちの良い庭を設えました。
室内干しもできる広いサニタリーにはガス衣類乾燥機を設置しています。

32坪で伸びやかに暮らせる設計

2階リビングに水平連続窓を6枚並べ、光と風とともに外の眺めを大きく取り込みます。32坪で3台分の駐車スペースと小さな庭を確保し、室内にはのびやかな気持ち良さが広がります。勾配天井(ラワン合板)やダイニング中心の団らん、畳コーナーや造作キッチンなど、空間を立体的に活かす工夫で日常の居心地を高めました。

玄関の代わりに「土間デッキ」。
暮らしを開く新しい“たまり場”

この家には玄関がなく、その代わりに1階に広い「土間デッキ」を設けています。自転車の整備やソロキャンプの準備、楽器やゲーム、友人とのお茶や酒盛りまで、多彩な使い方ができる大きなたまり空間です。外部ウッドデッキと内部の土間がつながる中間領域が視線と動線を外へひらき、小さな庭の時間まで日常に取り込めます。

エアコン1台で家じゅう快適。
高気密・高断熱が支える省エネ設計

エアコン1台で1年中快適に過ごせる全館空調を採用し、小屋裏と床下の運用に1種換気とトルネックスを組み合わせて空気清浄と効率的な除湿を行います。UA値0.41・C値0.4、HEAT20 G2グレードの外皮性能に、南面ペア・他方位トリプルの樹脂サッシやアウターシェードを採用しています。さらに太陽光発電7キロワットを搭載し、小さなエネルギーで安定した室内環境を保つ住まいとしました。

家づくりのことなら、なんでもお気軽にご相談ください
お電話でのお問い合わせ
受付時間 9:00〜18:00 【水曜定休】