メニュー

Movie

トップページ / 動画 / 初心者の方におすすめ / 家を高断熱にすると本当に良いのか?

家を高断熱にすると本当に良いのか?

今日のテーマは「なぜ高断熱な家にする必要があるのか?」についてです。先日、僕より先輩のお父さんから「森下さん。あんた断熱しっかりした方がエエって言うけど、そんなん要るんかいな」と質問を受けました。大分関西的な言い方ですが、こういうお父さんは決してめずらしくはないです。おそらく今回のお父さんは「もうこの歳になるまで、こういう(断熱性がそこまで高くない)家に住んできた。その家で、ずっと家内と幸せに暮らしてきたのに、今更そこまでお金掛けてやる必要があるのかな?」と疑問に思われているんだと思います。そうしたお父さんと会った時に僕は「ちょっと待ってください、お父さん」と話をするんですね。その内容をしていきたいと思います。

僕がハウスメーカーに入社した30年くらい前、家の断熱というのは、すごく立派なハウスメーカーさんでも壁は良くて10cm(80mmくらいのこともありました)、天井に関しても10cmくらい、床は4cmくらいでした。現在、僕の会社で最低限でも壁は11cm、屋根は18cm以上20cmぐらい、理想は25cm、床は8cmぐらいにした方がいいですよ、としています。断熱材というのは厚みと素材自体の熱伝導率(あるいは熱抵抗値)の2つで評価をします。厚みに関しては、薄いより厚いほうが性能の高い家ができます。

この過去の基準と今の基準の2つを比較すると、明らかな違いがあります。壁の厚みについてはあまり変わらないじゃん、と思われるかもしれませんが、30年前は10kgのグラスウールを使うことが多かったです。一方で、今は16kgとか24kgのグラスウールを使います。夏用の掛ふとんと冬用の掛ふとんをイメージしていただくと、違いが分かりやすいと思います。高性能かどうかが分かれてくるポイントになりますし、実際住んでみると、「これほど違うんか!」と思うくらい快適さに差があります。

断熱の必要性を実感していただくために、次は、夏の時期と冬の時期の体感温度についてお話します。部屋というのは、床と壁と天井で構成されてますよね。部屋の真ん中に人間が居たとして、例えば夏の時期「暑いなぁ」と思っている時は、体が暑いと感じています。これが「体感温度」によるものです。体感温度は、よく部屋の温度(室温)と混同されがちなので、これの違いを知っておいてください。

まず室温というのは、部屋の空気の温度です。例えば夏にエアコンを26℃設定で使っていたら、室内が26℃くらいに収れんしてきて、安定した状態になりますよね。この時、部屋の空気の温度が26℃になっています。例えで挙げた26℃というのは、結構涼しい温度です。ヒヤッとするくらいの温度のはずなのに、暑いと思う時がある。それはなぜかというと、体が感じている温度、つまり体感温度が26℃ではないということなんです。どういうことかと言いますと、建物を構成している床や壁、天井は、必ず外から熱の影響を受けています。そして輻射熱が出ています。この熱は、大体、面から均等に出ています。これらの床や壁、天井から出ている熱の平均値+室温の平均値が体感温度になります。

さっきのエアコン26℃設定の部屋を例に挙げて解説しますね。室温(空気の温度)は26℃になっています。でも断熱性が高くない家だと、壁や床、天井は外から受けた熱を放出していて、平均の表面温度が36℃になっています。ここから体感温度を計算すると、(26+36)÷2=31℃。つまり31℃もあるんですよ。31℃を感じていたら、それは暑いですよね。冬場は、逆のことが起こります。今度は冷輻射と言われるものが発生します。冬場、窓の前に立ったら、ヒンヤリする感じありますよね。あれが冷輻射です。冷輻射は、壁・天井・床すべてに起きています。特に冬場は足元が10℃を下回っているケースが結構あります。平均熱冷輻射が11℃となれば、暖房を23℃設定にしていても、体感温度は17℃になります。
暖房で23℃と聞くと結構暖かいイメージですが、体感温度は17℃ですから、寒がりの方ならカーディガンとか、厚手の靴下+スリッパがないと、厳しいと思います。

これが断熱材をしっかり入れて、断熱施工きっちりやることの本当の意味です。「断熱しっかりしたら、光熱費が下がって良い」とか、そういうことを言う方も多いです。でも、そんなことより、表面温度を人間の快適な温度に近づけていくことが、断熱を行う上での最も重要なことだと僕は理解しています。

こういう話をした時に、理解してくれるお父さんもいらっしゃいます。一方で時々「そうは言うけど、そんなもんな夏場エアコンをガンガンかけたらエエし、冬なら暖房バンバンかけたらエエんや」とおっしゃるお父さんもいます。でもね、そうやって空気をいくら冷やしたり、暖めてたりしても、外からの熱とかの影響をダイレクトに受けてしまったら、エアコンをどんなに使っても快適な部屋はできないです。電気だけ余分に使うことになります。

なので家に関しては、色々お金をかけるところの優先順位があると思いますが、まずは断熱性能を1番にしてほしい。高性能な家に必要な、基本のところを押さえてほしいんです。人の命とか、生活の快適さとか、奥さんの機嫌とか、お金より大事なことに関わって来るからです。冬に部屋が寒かったら、人の機嫌は悪くなっちゃいます。奥さんだけでなく自分もそうだと思います。自分たちの体の健康、心の健康のために絶対に必要なことです。これらを得るために、家の性能というのは、ある面では病院に行くより効果が大きかったりしますから、知ってもらいたいと思って今日は解説をしました。

家づくりのことなら、なんでもお気軽にご相談ください
お電話でのお問い合わせ
受付時間 9:00〜18:00 【水曜定休】