メニュー

Participate

トップページ / 見学する・参加する / 床下エアコンで家まるごと暖房。4人家族の平屋の家が完成しました。
完成見学会

床下エアコンで家まるごと暖房。
4人家族の平屋の家が完成しました。

20221210日(土)〜 1211日(日) 10:0016:00
姫路市亀山
(完全予約制)

今回の完成見学会は全年代から人気の高い平屋の家です。36坪で日当たり抜群の土地はパッシブ設計に最適で、部屋の広さ・収納量も十分に確保できます。ただ、それだけでは“いい家”にはなりません。平屋の場合は面積が広くなると、「光が部屋の奥まで届きにくい」「生活動線が長くなる」「全館空調が難しい」などといったデメリットをいかに克服するかがポイント。

今回は、ハイサイドライト(高窓)や回遊型の間取り、また、衣類量や生活スタイルから逆算した収納計画といった工夫で解決を図りました。

また、さまざまな工夫を盛り込むことで床下エアコン、小屋裏エアコンもしっかり効きます。これからの寒い冬でも日中は日射取得だけでポカポカ。電気代の下がった深夜に床下エアコンをつけるだけで、早朝も素足で過ごせます。ぜひストレスのない空間を実感してください。みなさまのご来場をお待ちしております。

見学会のみどころ

日中は電気なしで明るく過ごせます
ハイサイドライト(高窓)は、屋根が互い違いになっているところを利用して取り付ける窓のこと。室内の一番高いところから光を取り入れることで、廊下や北側の部屋など薄暗くなりがちな場所にも一定の明るさが採れます。また、印象的な空間が生まれる上に、トップライト(天窓)と比較して雨漏りのリスクがありません。
家事ストレスを減らす回遊型の間取りと最短の洗濯動線
今回のご家族には小さな男の子が2人。家事の時短を実現することで、家族の時間をつくります。ぐるりと一周するだけで掃除が完了する回遊型の間取りや、洗濯機置き場、干し場、収納スペース、着替え場所を横並びに配置してキッチンとつなげることで、コンパクトな家事動線を実現。衣類のコントロールが効いて散らかりません。
部屋が散らかりにくくなるファミリークローゼット
ファミリークローゼットとは、家族が普段からよく使う服やカバンなどをしまう場所。これがあると帰ってきたあとに脱いだ服をすぐにしまう習慣が身に付きます。また脱衣場にはタオルや下着、ルームウエアをしまう収納スペースを確保。部屋が散らかりにくくなる仕組みが反映されています。
寒い冬も家中すべてが同じ温度で快適です
東西に長い平屋は、一般的な総2階の家と比較して、空調計画にコツが必要です。冬の時期は床下エアコンで発生させた暖気が、部屋の隅々まで行き渡るようにグリッドポスト基礎を採用しました。廊下やトイレ、脱衣場なども一定の温度をキープ。気温差がなく、体に負担のかからない生活を実現します。

見学会予約フォーム

家づくりのことなら、なんでもお気軽にご相談ください
お電話でのお問い合わせ
受付時間 9:00〜18:00 【水曜定休】